今月のクラシックの日、今回はカミーユ・サン=サーンスの「動物の謝肉祭」をご紹介しました。 カミーユ・サン=サーンスは1835年フランスに生まれ、1921年に没したので今年2021年は没後100周年。チェロの美しいメロディ […]
カテゴリー: クラシックの日
8月クラシックの日
8月ももう終わりですが、まだまだ暑い日が続きますね。今月のクラシック、今回はジョルジュ・ビゼーと彼の代表作オペラ「カルメン」をご紹介します。 ジョルジュ・ビゼーは、1838年パリに生まれました。父は声楽教師、母はピアニス […]
7月クラシックの日
クラシックの日、今回はヨハネス・ブラームスの作品をご紹介させていただきました。 ブラームスは1833年にハンブルクで生まれました。父親はコントラバス奏者で、幼少から父親から音楽を学んでいました。7才からピアノを始め、彼の […]
5月クラシックの日
こんにちは。みなさまいかがお過ごしですか?宣言中、お子さんを公園ぐらいにしか連れて行ってあげることが出来ないのに、梅雨に入ってしまってどこにも行けない…辛い日々が続きますね。こんな時は好きな音楽をかけて、気分を盛り上げて […]
クラシックの日
今回はリヒャルト・ワーグナーの代表的な作品「ニーベルングの指環」をご紹介させていただきました。 ワーグナーは1813年、ドイツの音楽好きな下級官吏の元に生まれました。ワーグナー一家は彼が生まれる以前から音楽に親しみのある […]
クラシックの日
本年最初のクラシックの日。今回はシューマンの交響曲第1番「春」、ピアノ協奏曲イ短調をご紹介させていただきました。 ロベルト・シューマンは、 1810年6月8日にドイツのツヴィッカウに生まれました。5人兄弟の末っ子で、出版 […]
クラシックの日
今回は、12月といえば、という事で、ベートーベンの交響曲第九番「合唱付き」をご紹介させていただきました。 この曲がウィーンで発表(初演)されたのは1824年5月7日。当時54歳になっていたベートーヴェンでしたが、ずいぶん […]
クラシックの日
今回は、メンデルスゾーンの夏の夜の夢(真夏の夜の夢)を紹介しました。 ヤーコプ・ルートヴィヒ・フェーリクス・メンデルスゾーン・バルトルディ(1809 – 1847)は、ドイツ・ロマン派の作曲家、指揮者、ピアニ […]
クラシックの日
クラシックの日。今回は、シューベルトの交響曲第7番(旧8番)「未完成」と 冬を舞台にしたドイツ歌曲の最高峰、歌曲集「冬の旅」を紹介させていただきました。 シューベルトと言えばオーストリアの作曲家で、 ロマンチックな曲を数 […]
クラシックの日
クラシックの日♬今回は王道中の王道、バッハの「トッカータとフーガ」「G線上のアリア」を紹介しました。 一度は聞いた事のある馴染みの曲でも、時代背景や作曲家の想いを知ってから聴くと、また違った新しい一面が見えてくる気がしま […]