叱らない育児というと、ママが言いたいことを飲み込むとか、しつけしないとかいうことが思い浮かんだりするでしょうか。そのどちらとも違います。 幼いお子さんは、耳からの情報が苦手なので、叱り口調で伝えようとしても、「ママ、怖い […]
カテゴリー: 新着情報
6月ブログ De ホッとタイム
子育てをママ1人でするのはとても大変ですね。でも実際にご家族が忙しかったり、理解がなかったりで、ママがワンオペだなぁと感じることは多かったりしますね… お仕事で物理的にここに居ないという場合は仕方がないとして、せっかくご […]
5月ブログ De ホッとタイム
今月は「ことばの芽」の育みについて、少し違う角度からお話してみますね。 こんなに話し掛けて関係は良好だし、芽は十分育んでいるのになぁと違和感のあるパパママ必見です。 中には、耳から聞いた内容を覚えることが苦手なお子さんが […]
4月ブログ De ホッとタイム
ホッとタイムでは色々なご相談をお受けしますが、イライラするのは「自分の気が短くなった」「怒りっぽくなってしまった」と思うママが多くいらっしゃいます。 考えてみて下さいね。 朝まで熟睡できていますか?ご飯は食べたい時に食べ […]
3月ブログDeホッとタイム
今月も「ことばの芽」の育みについてお話してみますね。 小さなお子さんにとって、要求を受け止めてもらうことが、ことばの芽を育むことになります。 小さなお子さんは、繰り返し要求を受け止めてもらうことを通して、思いを発すると伝 […]
2月ブログDeホッとタイム
今は色んな媒体からたくさんの育児情報が簡単に手に入り、とっても便利ですね。あっぷるでも、スタッフや先輩ママさんからお話を伺ったり、保健師さんや私のような公認心理師から専門的な話を聞いたり、たくさんの育児情報が飛び交います […]
1月ブログdeホッとタイム
今年もママパパの笑顔のために、発達の疑問、心配事を解消できるように、ブログ書いていきますよ〜 よく乳幼児期に、目の合いにくさが問題になりますが、それが何となく良くないのだろうなと思っていても、なぜ良くないのか、ご存知で […]
12月ブログ de ホッとタイム
言葉を育むと言えば、たくさん話しかけることだと思いますよね。 確かに、文字が読めない小さなお子さんは、耳から聞いた言葉を覚えるので、話しかけてあげた方がたくさんの言葉を覚えます。 ただ、意外に思うかもしれませんが、それと […]
11月26日14時よりオータムハープコンサート
今年もオータムハープコンサートを開催いたします。入場無料 予約不要です。 ハープとフルートの調べに癒されに来てくださいね。 お待ちしています。
11月ブログDeホッとタイム
朝晩涼しくなり、あっぷるでもお子さんが体調崩されることが増えている様です。ママ、パパ、看病お疲れ様です! やっとこさ生活リズムがついてきたような幼いお子さんが、喉が痛い、咳が出る、高熱、となると、もう食べない、寝ない、で […]