NY在住の絵本作家、カズコ G ストーンさんの魅力的な絵本の数々を紹介しました。 お話し会1冊目は、赤ちゃん絵本の最新作「たまちゃんとしっぽ」。「だーれの?」というセリフに合わせて首をかしげながら聞いてくれる姿がとてもか […]
カテゴリー: えほんの日
えほんの日
お気に入りの絵本がそばにあると、赤ちゃんも子どもも、そしておとなも、気持ちが和みます。絵本との出会いから、親と子の ほのぼのタイム、ステキな思い出へとつながりますように。
絵本でビブリオトーク
今日の絵本は tupera tuperaさん 特集。読んだり語ったりのイベントは不可ので、事前に朗読を録音したものをスピーカーで流しながら、ページをめくりました。 雨の中、遊びに来てくれたママと1歳児さんも、この  […]
7月 絵本の日
ウィルス対策のため、お気に入りの絵本を紹介し合うことはしばらく見合わせます。その代わりに、今回は 赤ちゃんからおとなまで楽しめる tupera tupera さんの絵本を色々とりそろえますので、七夕の短冊を書いたり、写真 […]
読書で くつろぎ た〜いむ
今日 6月29日は… 「星の王子さま」の日 です。 1943年にアメリカで出版されて以来、世界中の子どもとおとなに読み継がれてきたフランスの作家、アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ(1900~1944)の誕生日にちなん […]
おすすめ絵本
「とんことり」 筒井頼子 作 林明子 絵 かなえは引っ越しでしらないまちにやってきました。郵便ポストから、とんことりと音がして、お花が置いてあります。これは私に?それから数日、かなえ宛と思われる不思議なプレゼントは続き… […]
おすすめ絵本
「はるかぜのホネホネさん」 にしむらあつこ ホネホネさんは郵便屋さん。「ギコギコキーッ」と自転車をこぎながら、手紙を届けてくれます。入学式や春祭り、花粉症の様子など、町のみんなの暮らしぶりがわかるのも楽しいですよ。
おすすめ絵本
「くものすおやぶんとりものちよう」 秋山あゆ子 祭りのお菓子が盗まれた!一体犯人は誰?虫の町で起こる事件を頼もしい親分がさくっと解決!時代劇調の言い回しも楽しいですよ。春の季節にもぴったりです。
おすすめ絵本
「さくら」 長谷川摂子 文 矢間芳子 絵・構成 桜は、今が1番見頃ですね。みんなでお花見…とは行きませんが、ちょっとお散歩がてらに、それぞれ個人で楽しむのはありですよね。この本を読めば、桜の花も、一年通して、この時期のた […]
絵本でビブリオトーク
今月はレオ・レオニ特集。教科書に載っていたお話に、「懐かしい〜!」の声。”お初にお目にかかります”の作品からは”発見” もありました。幼児さんも「このページが好き!」と発表 […]