大阪国際文化協会

カテゴリー: あっぷるはうすブログ

7月クラシックの日

クラシックの日、今回はヨハネス・ブラームスの作品をご紹介させていただきました。 ブラームスは1833年にハンブルクで生まれました。父親はコントラバス奏者で、幼少から父親から音楽を学んでいました。7才からピアノを始め、彼の […]

あっぷる de アート「診療院の癒し」

あっぷる de アート「診療院の癒し」

ペット犬にもブームがあって、最近はトイプードル、チワワ、ダックスが人気でしょうか。 ご近所で他に見かけるのはレトリーバー、コーギー、バーニーズ等。 芝犬は時々、秋田犬は稀に、紀州犬は見掛けなくなったような・・・ 日本犬の […]

あっぷる de アート「実りの皇帝」

あっぷる de アート「実りの皇帝」

野菜・果物・花の寄せ集めで描かれた不思議な男の顔。 何と!これは神聖ローマ帝国皇帝の肖像画なのです。 普通、権力者の肖像画って威厳に満ちた、君臨する者のオーラを感じさせますよね。 重そうな王冠に錫杖とか、白貂の超長いマン […]

6月ホッとタイム その2

今日もパパさんにメッセージを送ってみます📣 6月に入り、あっぷるはうすでは晴天の日に公園で、毎日絵本の読み聞かせをしています。スタッフは親子との再会にホッとしていますが、中には、「もう我慢に慣れた」という声があるそうです […]

6月ホッとタイム その1

今日は、パパさんにメッセージを送ってみます📣 前人未踏の手探りの状況で、仕事では先行き不透明、家庭では小さな子を抱え、一家を背負って、本当にお疲れ様です❣でも今日は、ママが本当に元気かを、パパに確認して欲しいという、あっ […]

あっぷる de アート「錦絵で江戸見物」

あっぷる de アート「錦絵で江戸見物」

まだまだコロナ我慢大会は続きますが、息抜きに歌川広重の粋な構図で江戸見物と参りましょう。 (今回は富士山と藤を愛でられますよ〜富士+藤=不死でコロナに負けない!と願掛けです。)   「絶景かな」とばかりに遠景の […]

5月クラシックの日

こんにちは。みなさまいかがお過ごしですか?宣言中、お子さんを公園ぐらいにしか連れて行ってあげることが出来ないのに、梅雨に入ってしまってどこにも行けない…辛い日々が続きますね。こんな時は好きな音楽をかけて、気分を盛り上げて […]

5月ホッとタイム

皆さん、お子さんと元気に過ごされているでしょうか?密を避けて早一年余り、来訪者の皆さんから、お子さんの「人見知り」を心配する声がたくさん届いているようです。 人見知りとは、お子さんがおうちの人と信頼関係が築けて、「おうち […]

Scroll to Top