~~~1月の予定~~~ ●2024年1月11(木)10:30~12:30 絵本で世界旅行 まちライブラリー(立命館大学茨木キャンパスB棟1階フューチャープラザ)にて 豊川いのち・愛・ゆめセンター/Tel.072-643- […]
カテゴリー: IMS
【報告】多文化交流サロンTSUDOIBAインドネシアについて 12月21日(木)の様子
●2023年12月21(木)10:30-14:00 沢良宜いのち・愛・ゆめセンターにて 今回は沢良宜いのち・愛・ゆめセンターにてインドネシアの料理で交流でした。 この日はベトナム、韓国、中国、インドネシアと […]
【報告】りっぷるるーむ(オンライン交流会)12月20日(水)の様子
今回の”りっぷるるーむ(オンライン交流会)”は、「数字の話PartⅡ」でした。 数を表す語に添えて,どのような事物の数量であるかを示す言葉の助数詞。 「個」「匹」「羽わ」「枚」「冊」「組」「杯」などを クイズ形式で楽しく […]
【報告】TSUDOIBA+ リトアニアのクリスマスオーナメントを作ろう 12月16日(土)
●2023年12月16(土)13:30-16:00 総持寺いのち・愛・ゆめセンターにて 「リトアニアのクリスマスオーナメントを作ろう」でした。 この日はプロジェクターを使って、リトアニアの国旗の意味や文化、生活、言葉に関 […]
【報告】多文化交流サロンTSUDOIBA 絵本で世界旅行 12月7(木)の様子
今回の多文化交流サロンTUDOIBAは、12月7(木)14時30分~16時30分 まちライブラリー(立命館大学茨木キャンパスB棟1階フューチャープラザ)にて「絵本で世界旅行」でした。 今回も多くの方がご参加くださいました […]
【報告】多文化交流サロンTSUDOIBA 11月30(木)の様子
今回は総持寺いのち・愛・ゆめセンターにて韓国料理で交流でした。 この日はリトアニア、ブラジル、中国という多国籍の方が集まりました。 まず、韓国人の講師から、韓国クイズによって 国旗の意味や韓国の文化、生活。言葉について楽 […]
【報告】りっぷるるーむ(オンライン交流会)11月29日(水)の様子
今回の”りっぷるるーむ(オンライン交流会)”は、「数字の話」でした。 数字にまつわる話について自国との違いなどについて話しました。 日本で縁起が悪いとされる「4」や「9」。 キリスト教圏で不吉とされる「13」など どのよ […]
【予定】IMSからのお知らせ 12月の予定
~~~12月の予定~~~ ●2023年12月7(木) 絵本で世界旅行 まちライブラリー(立命館大学茨木キャンパスB棟1階フューチャープラザ)にて 豊川いのち・愛・ゆめセンター/Tel.072-643-206 […]
【報告】多文化交流サロンTSUDOIBA 11月2(木)の様子
今回は茨木市立男女共生センターローズWAM 3階 料理工房にてフィリピン料理で交流でした。 フィリピンの講師を招いてフィリピンの朝ごはん「タプシログ」について 説明がありました。 また、フィリピンのデザート「ハロハロ」の […]
【予定】IMSからのお知らせ 11月の予定
~~~11月の予定~~~ ●2023年11月2(木) 茨木市立男女共生センターローズWAM3階 料理工房にて 10:30〜14:00 「フィリピンについて」 豊川いのち・愛・ゆめセンター/Tel.072-643-2069 […]