大阪国際文化協会

カテゴリー: ホッとタイム

10月ホッとタイム

イヤイヤ期のお子さんと毎日向き合っているママさん達、本当にお疲れ様です。 今日は少しヒントになりそうなお話をしてみますね。 まず、この時期のお子さん、なぜイヤイヤばかり言うのでしょうか? 脳がまだ未発達で、感情を抑えるの […]

6月ホッとタイム

お子さんのお世話を頑張っている親御さんほど、お子さんが何をしたいのかが、予めわかってきたりします。 そうなると、お子さんが意思表示する前に、親御さんがやってあげてしまうことが増えたり。お子さんはグズることも少ないし、子育 […]

5月ホッとタイム

子どもの謎な行動、何でそんなことするの!って思いますが、理由がわかれば見守れることもありますね。お子さんの気になる行動シリーズ、今回は「物を投げる」という行動について説明してみますね。 まず、投げてみてどんな反応になるの […]

4月ホッとタイム

落ち着きなく、ずっと動いていている子を見守るママさん、お疲れ様です🙇‍♀️私も息子を追い回した日々を思い出すだけで、気が遠くなります笑 子どもってどうしてじっとしないんでしょうね⁉️ まず、周りのちょっとした物事に気づけ […]

3月ホッとタイム

まだ言葉を使ってやりとりできないうちは、「子どもの要求」ってどうやってわかってやればいいの⁉️…と思うことありますよね。 「ああかな❓」「こうかな❓」と子どもに話しかけてみても、何かどれも違うような… いいんですよ、違っ […]

2月ホッとタイム

ママとの絆が無事形成されると、お子さんが「ママでないと」泣き止まないシーンが増えますね💦 それは順調な成長の証、逆にママと絆が形成されないのは心配なこと。と、頭ではわかっていても、毎日一日中「ママ、ママ」とベッタリされる […]

1月ホッとタイム

年末年始はいかがお過ごしでしたか❓パパや親戚にたっぷり可愛がってもらった分、甘えん坊になったお子さんが、ママと2人きりに戻ったらグズグズ😂というご家庭も多いと思います。 お子さんは年末年始の間に、「要求すれば構ってもらえ […]

Scroll to Top